ページタイトル

洗車機は洗車傷が付くのでしょうか?

洗車機と手洗い、どちらが傷が付かないのか?洗車機はを使うと傷が入るのか?疑問に答えます。

Q,洗車機を使うと洗車傷が入る?使わないほうが良い?

A,確かに傷は入りますが、手洗いでも洗車傷は入ります。

 これは非常に多い質問であり誤解が多いのも事実です。まず誤解というのは手洗いのほうが傷が付きにくいという点。もちろんプロの方が洗車するならば手洗いのほうが傷が付きにくいと思いますが、カーディーラーのように洗車を専業としていない事業者の場合は手洗い洗車に関してのクオリティーがどの程度なのかは疑うべき点ではあると思います。

 流水を使った泥や砂の大まかの除去、加圧の加減、カーシャンプーの管理、拭き取りクロスの材質や管理などを一貫して丁寧に行っていない状態で手洗い洗車をされるくらいならば自分で洗車機を使ったほうがまだマシかと思います。

 ただし傷の入り方に関しては洗車機を常用している場合と手洗いでは、明らかに洗車機による洗車傷というのは方向が揃っているため分かりやすいというのは確かです。

これは多くの洗車機が回転ブラシ+レールによる門の駆動ということで一方向に傷が入るために視認しやすい。一方手洗いの場合はランダムに傷が入るため傷が散って見えるので確認しにくい。というだけです。

洗車機を使用しない方が良いケース

 洗車機には様々な種類がありますが、ブラシタイプに関しては確かに傷が入りやすい傾向にあり、洗車機の設定によって水量が絞られている場合はナイロンブラシでゴシゴシ擦ったかのような洗車傷が入ってしまうこともあります。淡色ならばともかく濃色はかなり傷が目立ってしまうようになります。

 洗車機の水量の設定などは使ってみなければ分からないので判断しにくいというのも欠点ですし、ブラシの材質に関しても素人目では傷が入りやすいか否かは分かりにくいです。

 最近ではムートンやスポンジが多いですが、こういったタイプでも水量が絞られている場合は洗車傷が入りやすく危険です。

洗車機利用の利点を見つける

上記では使ってみないと分からないという致命的リスクはあったりしますが、洗車場で実際に素材に触ってみたり使っている現場を観察することによってある程度の見切りをつけることは可能かと思います。

更にメリットもあります。洗車機の行程の最後にはブローと呼ばれる強風で洗車後の水分を飛ばす機能があるのですが、強撥水被膜のコーティング剤などを施工している場合はほとんど水分が飛んでしまい拭き取り行程が劇的に軽減します。

拭き取り行程の軽減=ボディーを触る回数が減る=洗車傷のリスクが減る という図式が成り立つため間接的に洗車傷を抑制することが可能です。また拭き取り時の乾燥に関してもリスクが減るのでイオンデポジット化のリスクも軽減することができます。

Q,まとめるとどんな感じでしょうか

 まずネット上で業者関係者が答えると商売の関係上なのかほぼ9割型洗車機否定になりますが、上記のように洗車機は使い方によっては拭き取り行程の軽減によって間接的に傷とデポジット付着のリスクを軽減することができます。

 更に適切な水量とスポンジやムートンブラシの洗車機で、きちんと管理ができている洗車機を見つけることが出来れば常用してみてもいいのではないかという意見になります。

 ただしリスクとしては、視認しやすい傷が出来る、ブラシの管理状態や材質、水量などを判断するのが難しい。結果的にプロレベルであれば洗車機よりも手洗いのほうが傷は付きにくいという事実はあります。更に言えばDIYレベルにおいても「洗車傷が付きにくい洗車方法」を実践すれば明らかに手洗いが有利です。

 実情として手洗いが思うような環境でできないユーザーさんも居ると思います。そのような場合は洗車機との上手な付き合い方を探してみる事も決して後ろ向きな行為ではありません。

超撥水、超滑水ガラスコーティング エクスシールド

TOPPAGE  TOP